デミグラスソースのレシピ #レシピ #デミグラスソース
万能ですがハードなレシピのデミグラスソース。
苦労して作って満足感を得ましょう(´・∀・`)
1、白い出汁
白い出汁を採るところからはじまります。
4日かかるからがんばってね(´・∀・`)
チャーシューにもなるし、豚バラと手羽先を火にかけます
2、生の香味野菜
肉類に火が通ってきたら、人参や玉ねぎをくわえてゆきます
3、炊く
丸一日煮込んだこれは、ブイヨンドボライユと言われる状態
4、漉す
出汁ガラの有効利用法はいくらでもありますが、ここでは省きます
ザルで漉して白い出汁の完成
5、フォンを採る
メイラード反応なしのブイヨンで、メイラード反応後の食材を煮詰めるのがフォンの基本
ひき肉ときういを合わせて一時間放置します
6、炒める
よく炒めて水分を飛ばします
きういがタンパク質をある程度分解してくれるので炒まりやすいと思います
鍋底のメラノイジンもしっかり確保しようね(´・∀・`)
7、牛すじ
簡易レシピなので牛スジです
ここでよくオーブンした成牛の骨を使えばフォンドブフ、子牛の骨を使えばフォンドヴォーと呼ぶ資格を授かります
8、香味野菜
玉ねぎの硫化アリルが分解される程度で充分ですね
9、炊く
昨日採った白い出汁に炒めた食材をくわえて炊き始めます。
ブーケガルニを放り込んでおこうね(´・∀・`)
続く
0コメント