包み焼きオムライスのレシピ #オムライス #レシピ

ある程度の熟練がないと作れないレシピってロマンですよね(*´・v・`)
というわけでオムライス四天王の一角である「包み焼き」のレシピです(*´・v・`)
誰でも簡単にできるわけではなく、失敗もしやすいので楽しんで作ってください(*´・v・`)

1、具材
なんでもいいです。
なければ白米でも問題ないですね。
今回は玉ねぎとしめじ、豚肉です。

2、フライパン
チキンライスは奥側のリバーライトで、卵は手前のターク20cmで挑みます。
テフロンのフライパンを使わなくなってしばらく経ちますね。

3、炒
具材を炒めます。
玉ねぎがある程度しんなりしたらおkですね

4、下味
塩と胡椒で下味をつけ、バターを大さじ一杯。
胡椒はプジョーのミルでたっぷりひいておきます。

5、ごはん!
ごはんは少なめでいいですね
弱火にしてバターとなじませてゆきます。

6、ケチャップ
ビッグさん流に、ごはんのうえにケチャップをかけます。
強火にして大きくあおり、なじませつつ水分を飛ばします。

7、チキンライスの完成
チキンは使ってませんが、チキンライスです(断言)
火を止めて大きく煽り、ある程度ライスの温度を下げることがミソな気がします。


8、ためいごう
一個でも包めますが、お好みで。
ビッグさん「塩が卵の繊維壊すから」
ということで、軽く塩をしてよく混ぜます

8、おむれつ(´・ω・`)
170度のタークに卵を流し込み、鍋を前後に揺すりながら箸で攪拌します。
空気を含ませるよう充分に混ぜてください。
およそ15秒くらいで全ての動作を終えます。

9、のせる
タークの肢を「9時の方向」にした後、おむれつ(´・ω・`)の前方にチキンライスを載せます。
この時チキンライスがアツアツだと卵が固まってしまうので、ある程度温度を下げておくことが必要なんですね。

10、完成
鍋をぐるっと回転させておむれつ(´・ω・`)を鍋肌から剥離させます。
フライパンの肢を三度ほどトントンしておむれつをフライパン前方に寄せます。

右手に鍋、左手に皿を持ちパタンと皿の上に倒すように巻いたら完成ですね。

1年ほど練習しましたが、できるようになると嬉しいですよっ(´・∀・`)

デミソースでも、クリームシチューでも、なんでもお好きなものをかけてお召し上がりください(´・∀・`)

#オムライス
#レシピ
#鉄フライパン
#オムライを救う会

コク保管庫

児玉龍典のブログ 雑多な感じのあれを通じて、世に偏在する「コク」とやらを保管します。(保管するとは言ってない)

0コメント

  • 1000 / 1000